ロジカルシンキングの基本的な考え方、縦の論理・横の論理について解説しました。
- 縦の論理:自分の仮説・主張の原因・根拠を深堀して考える方法
- 横の論理:自分の仮説・主張の原因・根拠を漏れなく考える方法
また、人によって縦の論理・横の論理のどちらか一方を苦手としている方も多いため、
縦の論理や横の論理の鍛え方についても紹介しております。
日々の業務でロジカルシンキングを実践することで、誰でも習得できる最強ツールだと考えております。
縦の論理・横の論理をマスターすることが、ロジカルシンキングの出来る一流ビジネスマンへの一歩と言っても過言ではありません。
是非、以下の動画をご覧いただき、皆さんのロジカルシンキング実践・習得のお役に立てたなら幸いです。
【動画構成】
ポイント
- どっちが得意? 縦の論理・横の論理
- ロジカルシンキングの鍛え方①:縦の論理
- ロジカルシンキングの鍛え方②:横の論理